運営者情報

ご挨拶

はじめまして。
消化器内科医による情報発信サイト「reliecho(リリーチョ)」へお越しいただき、誠にありがとうございます。

このサイトは、過敏性腸症候群(IBS)や機能性ディスペプシア(FD)といった、お腹の不調に悩む方々のお役に立ちたいという気持ちで立ち上げました。

運営者について

改めまして、運営者の[Dr.choli](ドクターチョリ)と申します。
普段は消化器内科医として、日々患者さんの診療に携わっているアラフォーの医師です。

専門は消化器疾患全般ですが、特にストレスや生活習慣が複雑に絡み合うIBSやFDの患者さんと向き合う中で、ある課題を感じていました。

サイトを立ち上げた想い

外来診療で診ることができる患者さんの数には、どうしても限りがあります。一方で、世の中には「お腹の不調」という目に見えない悩みを誰にも相談できず、インターネットの不確かな情報に振り回され、一人で抱え込んでいる方が本当にたくさんいらっしゃいます。

「診察室の外でも、専門家としてもっと多くの人の力になれることがあるのではないか?」

そんな想いが日に日に強くなり、この「reliecho」というプロジェクトを始動しました。

このサイトの目的は、科学的根拠に基づいた信頼できる情報を、分かりやすく、そして温かく届けることです。情報を通じて少しでもあなたの不安を「安心」に変え、お腹の症状が改善し、食事や仕事、旅行といった日々の生活を心から楽しめるようになる、そのお手伝いができれば、これに勝る喜びはありません。

※本業の医療機関との兼ね合い、また特定の病院への利益誘導と誤解されることを避けるため、匿名で活動しております。ご理解いただけますと幸いです。

「reliecho」の名前について

「reliecho」という名前は、"relief"と"cho(腸)"をつなげた造語です。reliefには"安心"や"(苦痛等の)除去"といった意味があります。

リリーチョと少し読みにくい名前かもしれませんが、このサイトの目的をこれ以上あらわす名前はないと考え、この名前にしています。

当サイトの収益について

当サイトの運営は、サーバー代やドメイン代などのサイト維持費を賄うため、アフィリエイトプログラムによる広告収入を得ています。

具体的には、「A8.net」や「もしもアフィリエイト」といったアフィリエイト・サービス・プロバイダと提携し、紹介する商品やサービスのリンクを通じてユーザーが購入された場合、当サイトに一部が還元される仕組みです。

ただし、掲載する商品やサービスは、私が専門家としての知見に基づき、「本当に読者の役に立つ」と判断したもののみを厳選して紹介することをお約束します。あくまでも、良質なコンテンツを継続的に発信していくための手段として、ご理解いただけますと幸いです。

お問い合わせ

サイトに関するご質問やご意見、ご要望などがございましたら、[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。

https://reliecho.com/contact-us/